競馬裁判とダービー
先日の馬券裁判で外れ馬券は経費として認められてその翌日日経平均株価が1143円と大幅に下げダービー開催にあたりJRA、競馬ファンは万万歳と思われますがちょっと待った〜です。
今回は判例の一つにはなりましたがあくまでも競馬の利益は一時所得と区分されて直接関わった金額しか経費で認められないのが現状です。
詳しくはココ
昔の窓口で販売(体験はしてませんが枠連の1-1から8-8の窓口があり流しを買う時は8回窓口に並ばないといけなかったらしい)時代の税法なのでインターネットで馬券購入が出来る今の時流に合っていません。
是非この機会に馬券の利益を一時所得から雑所得と変更していただかないと同じ揉め事が繰り返されます。
といいつつこんな状況には間違っても成らないし成りたくも無いので大丈夫です。
競馬場のゴミ箱を眺めて「これ一個分は寄付したかも」って思うのも悪くはないもんです。
さて私にとってダービーは神々し過ぎて馬券を買わずに見る事も多いのですが寄付気分も高まったので5枠9番エピファネイアから寄付します。
でももし当たって一時所得になったら直接購入した代金以外は経費としか認められないので一点勝負1枠2番のコディーノ。
東京競馬 第10レース 東京優駿 日本ダービー
馬連 2 - 9 一点!
関連記事