2009年03月07日

ビギナーズラック



割と良く聞くビギナーズラックの話しってありますよね。


私は競馬を楽しんでいて気が付いた不思議な出来事の理由は、この事では無いかと最近思い当たりました。


不思議な符丁と言いますか、語呂合わせというものが必ずあるみたい。

例えば一番ゼッケンでエースと付いた名前の出走馬とか、13番のキング馬名とかが穴をあけて高配当をたびたび作るようです。

これはJRAがビキナーズラックを演出してるのではと思い、初心者じらーして必ず買うようにしています。


そう、忘れないのがこの失敗例。

調べたら大昔、1996年1月15日の京都競馬での出来事。

この日の10レースの室町特別に4枠7番ツルマルラッキーがいて、ラッキーセブンだから語呂が良いと狙っていました。

愛用の競馬ブックを見ると印がなく馬券になれば高配当間違い無しでした。


実際13番人気とシメシメでした。

レース直前にパドックを見てみると、かなり白くなった芦毛馬でした。

それを見た当時の妻が、『えー、こんな太った馬走らないよ〜。』と思わずもらす。

確かに何度見ても腹袋が大きくて重目に見えるので悩んだ末馬券から外しました。


レースが始まってゴール前、なんと目立つ芦毛馬が2着に浮上しそのままゴール。

複勝7番ツルマルラッキーで880円。

二番人気との馬連7-12は11350円と楽勝で万馬券でした。

激しく放心し幽体離脱してしまいそうでした。



教訓

・語呂合わせでピンときたら必ず押さえるか、そこから勝負(人気薄に限る)

・芦毛で白い馬は膨張色なのを考慮に入れ、馬体は割引いて見て丁度。


同じカテゴリー(競馬場の風景)の記事
開催中止かぁ〜
開催中止かぁ〜(2014-02-09 09:23)

午前総括
午前総括(2011-09-19 12:12)

園田競馬場
園田競馬場(2010-10-03 22:07)

福山競馬
福山競馬(2010-01-10 19:53)

罪と罰
罪と罰(2009-10-19 21:46)

競馬と車
競馬と車(2009-07-04 09:27)


この記事へのコメント
会長
おはようございます。
幽体離脱って…
アハハ
でも何かわかる気がします。

会長、本が書けますね。副会長も絶対にあるよね-。ムフフが…

教訓、覚えておきます。ありがとうございました。
Posted by 会員 1 at 2009年03月07日 11:00
おはよおです。
はい、買い損じで...ちるだい...あります。
特に芦毛は分りにくいので注意してますが、
ゴール前を白い馬体が駆け抜けた瞬間...?
あっ!....って..やっぱし?って...ね?...アハっ
個人的には、シッポが金髪銀髪系に引かれます..?
俺、何処産の馬でしょうか?...
あっ、サラブレッドではなく、チキンレッドか?..
Posted by イハタケイハタケ at 2009年03月07日 11:40
>会員 1さま

そろそろ今週辺りからですか?

楽しみにしております。

楽しみ魔性(^O^)/


>イハタケさま

悔しい事が多いと喜びもドッカーンと・・・

尾花栗毛がお好きでしたか?

綺麗ですからね。

日曜日は新都心メインプレイス、デオデオのテレビ売り場に集合?
Posted by KOO at 2009年03月07日 12:08
了解しました。
明日は現地集合で...ヘヘ
声だして〜〜〜..差せ〜〜〜!!!
Posted by イハタケ at 2009年03月07日 14:25
>イハタケさま

たのしみです。

明日はおもろまち場外と化してやる〜。
Posted by KOO at 2009年03月07日 14:55
会長、おはようございます

100歩離れて
お二人を見てますね アハハ(^ー^)
でわ
現地集合で…
Posted by 会員 1 at 2009年03月08日 09:24
>会員 1さま

はい、お待ちしてます(捜してみ〜ようっと)
Posted by KOO at 2009年03月08日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。