てぃーだブログ › 那覇競馬倶楽部バヌーシー生活始めました › G-1 › これも競馬の楽しみ

2010年05月23日

これも競馬の楽しみ



競争馬は2才の時に可能ならデビューして3才の時にクラシックに向けて争いその後、古馬としてレース数年レースをした後引退します。

牡馬の場合は成績優秀であるかその血統によってわずか一部が種牡馬になりますが、牝馬の場合はお母さんになるべく生産牧場などに帰ります。

なので数年競馬を見ていると好きだった競走馬の子供に会えたりします。

人気種牡馬になると年間数十頭の子供がデビューするのですが、牝馬については年間1頭なので思い入れは強くなります。

今回のオークスで7枠15番で出走するエイシンリターンズのお母さんのエイシンサンサンにはサンザンお世話になりました。


最初は馬齢表記が変わって小倉2才ステークスになっている小倉3才ステークスです。

何時もの通りレース名から数字にちなんだ馬名を狙うと、あの人気馬のオグリキャップの最初の産駒のオグリワンとこのエイシンサンサンの2頭にロックオン!

結果は1着エイシンサンサン2着オグリワンで
枠連6-7 3,920円
馬連10-11 7,010円

ホクホクでした。


それから数年後エイシンサンサンが古馬になり迎えた朝日チャレンジカップの事。

秋競馬の幕開けを告げる名物レースです。

当時関西で朝日新聞のコマーシャルが流れていて出演者が『あ〜さ日がサンサン、おはよ〜さん♪』と口ずさむ内容でした。

まあ朝日は「サンサン」と降り注ぐものなのですが、中央場所に戻ったエイシンサンサンは9頭立ての7番人気と全く人気ありませんでした。

レースが始まるとそれまで逃げ一辺倒だったエイシンサンサンは控える競馬に一変、直線鋭く伸びて2番人気1番人気の間に割り込みました。

枠連 4−6 5,370円
馬連 4−6 5,360円

9頭立てのレースでしたので少ない組み合わせで本線的中できました。

彼女が忘れられない1頭になりました。


今回のオークスは2枠4番ショウリュウムーンが気になりましたが今確認すると1番人気でした。

今回は票が割れそうなので4番本線15番応援で楽しみます。


レーシングダイアリーは、

『美しさに力強さを兼ね備え、女王が府中に降臨する。』


同じカテゴリー(G-1)の記事
天皇賞
天皇賞(2016-10-30 09:25)

菊花賞
菊花賞(2016-10-23 10:25)

秋華賞
秋華賞(2016-10-16 09:51)

競馬祭りやー
競馬祭りやー(2016-10-02 12:10)

宝塚記念
宝塚記念(2016-06-26 07:21)

安田記念
安田記念(2016-06-05 10:51)


Posted by Kou at 08:17│Comments(7)G-1
この記事へのコメント
お疲れさまッス!
オークス...内枠2番狙いでいきまする。
2-17....14.18.11.12..あと少々..
ゼンノロブロイ産駒...気になるなぁ〜
福永騎手も気になるし....ん?
んま、たのしもうぜ〜〜〜!!ヒヒヒィ〜〜
Posted by イハタケ at 2010年05月23日 15:16
>イハタケさま
内枠の穴馬さんですね。
今回のオークスは票が割れて予想が楽しい!!

テンション上がりまくりです。
Posted by Kou at 2010年05月23日 15:26
同着だ〜!
17-18-2と18-17-2の3連単2つ持ってたらかなりラッキー♪
Posted by Kou at 2010年05月23日 16:02
おぉ〜〜同着って..凄いです。
馬券は3連復的中でした〜。
G1久々...です。
内枠穴馬作戦...ダービーも??
見応えある、いいレースでしたね。
Posted by イハタケ at 2010年05月23日 16:02
>イハタケさま
おぉ〜イハタケさんとのコメントも同着だ〜♪

おめでとうございます。
この調子でダービーも行っちゃって下さい。
Posted by Kou at 2010年05月23日 16:05
はじめまして。
競馬を好きになって1年ちょっとの者です。
競馬場にいったのも、去年の毎日王冠、これだけ。

いろいろ勉強させてください。

今年のオークスはほんとに珍しいものを見れたなあって
感じです。

私、馬連ボックスでアパパネを買わなかったので、
外れましたが。。

kouさまのプロフィールに、競馬ライブイベントもやってますとありますが、近いうちにあれば参加したいです。

今週はダービーですね。ドキドキです。
Posted by かーず at 2010年05月26日 19:55
>かーずさま
コメントありがとうございます。
沖縄は競馬を楽しむ環境が無いのでこじんまり楽しんでいます。

オークスの同着は珍しかったですね。
優勝騎手が蝦名と横典だったので優勝インタビューがほほ笑ましかったです。

今週はいよいよダービーですね。
楽しみです。

競馬ライブは秋のG1の時に開催予定です。

必ず告知しますので是非ご参加下さいね。
Posted by Kou at 2010年05月26日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。